振り返るには少し早いですが、今年も食品業界ではさまざまなニュースがありました。
例を挙げると、大手ファーストフードチェーンでの腸管出血性大腸菌O(オー)121に感染する食中毒の発生や、かつてない揺れをもたらした「平成30年北海道胆振東部地震」による40時間を超える停電で食品廃棄を余儀なくされたとして、札幌市の生活協同組合「コープさっぽろ」が北海道電力に損害賠償の請求を検討するなどこれまでにないニュースは記憶に新しいことでしょう。
これからも起こりうる、食品業界を取り巻く様々なリスクについて
どのようなBCP(事業継続計画)が必要となるのでしょうか。
迫りくるHACCP対応と食品のBCPについて、皆さまと共に考えてまいりたいと思います。
日時 |
2018年11月28日(水)15:00~17:00(受付開始 14:30) |
会場 |
インフォコム株式会社 11階セミナールーム |
定員 |
15名 |
参加費 |
無料 |
主催 |
インフォコム株式会社 |
※プログラムは、当日の進行状況により変更される場合があります。予めご了承願います。
14:30~ | 受付開始 |
15:00~15:50 | HACCP対応食品衛生法と食品BCPについて |
15:00~15:50 | 休憩 |
16:00~16:45 | HACCP対応で自動化できる部分は? 食品の温度管理とIoT |
16:45~17:00 | 質疑応答 |
17:00~ | 個別相談会 ※希望者のみ
ネットワーキング |
本セミナーは終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。